忍者ブログ
アニメ感想や妄想など。銀魂の世界にダイブしたい><
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

シュールwww
シュールな笑い大好物です(^p^)

今日は久々に動画以外でのシュールな笑いを体験した・・・w

シュールといえばこれ。

白衣着てブリッジするのと同じぐらいの破壊力有、要注意。

暁でガンダーラ

PR
THE 覗き見
秋からの体育はフェンシングなのだ。

なんでフェンシングを選んだのか?

なんかかっこいいから!ただそれだけさ!( ー`дー´)キリッ


フェンシングといえばこれだよな~

Peeping Life!

「フェンシングマン」


ビレッジヴァンガードでめちゃくちゃ放映されてるよね。
少し前までははずっとウサビッチだったけど今ずっとこれやんね。
シュールな笑いが大好物の私はビレヴァン行ったらいつもTVの前で立ち止まって2828しちゃうww(^p^)


色んなバージョンがあるけど、私が一番好きなのはオタクくんシリーズ!!!
日本橋にうじゃうじゃいるなwwこんなのwww
オタクの見事な再現度に脱帽(笑)
作者が本当にこんなオタクだったりするのかな?喋り方とか、言い回しとか、本物のオタクじゃないと普通ここまで再現できないぞwwww

「オタクとおでん缶販売機」

(´∀`|Д・)っ|)<中の人などいない!
明日から学校が始まります。
あ~やだやだ。

このままずっと夏休みが続けばいいのに><
なんて考えることは小学校の頃と何も変わらないものです。

まぁ、秋学期は春に比べるとちょっと楽なので嬉しいです。
でも、毎週実験のレポートを書かなあかんのが苦しい。

教職のせいで二つも実験あるからレポートも二つ・・<丶´Д`>ゲッソリ


まぁ、こんな話しててもますます学校に行くのが億劫になるだけなので、話題を変えよう。










今日気づいちゃったんですけど・・

折紙サイクロンと新妻エイジって、中の人同じなんですね!!!
某アニメの一方通行の人と同じことは知ってたんだけど。
まさか新妻師匠もだったとは:(;゙゚'ω゚'):

折り紙先輩の・・いや、岡本さんの「きゅぴーん!」が聴けるわけですねww

秋からのアニメ楽しみだなぁ~




新妻師匠初描き・・・
折紙先輩の髪型複雑すぎて泣いた(´;ω;`)
感動した!そして、感動した!!!



滅多に鳥肌にならないこの私が・・

全身チキン肌であります。

すんげぇぇぇぇ こんなに感動したの何年振りだろう・・・

トリノコシティが一段と好きになった動画でした。
寒い
こんにちは。

今日はやけに冷えますね(´・ω・`)

私の家はマンションで、その中でも一番日当たりが悪くて北向きの部屋に住んでいるので朝はめちゃくちゃ寒いです。

外はまぁまぁ暖かいのにね。

今日は一日家にこもる日なので、ひざ掛け二枚を駆使してどこにも死角のない恰好をしてます。

むっちゃんに再現してもらった。



陸奥「わしが風邪ひいたら誰が船を動かすんじゃ」   ってね。

坂本さんじゃきっと船を動かすことができないでしょう。



もう秋ですね。

秋が過ぎれば冬ですね。

私の好きな季節です。

灯油や電気ストーブの匂いが好きです。

早くコートやマフラーやブーツが履きたいですね。

もうすぐ衣替えしなきゃな・・・





| prev | top | next |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 |
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[03/28 der Apfel]
[03/14 raiko]
[03/07 raiko]
[03/06 ギギ]
[03/06 raiko]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ギギ
性別:
女性
自己紹介:
好きなもの(・∀・)
◆アニメ、漫画
銀魂、naruto、テガミバチ(今までも、そしてこれからも変わらずに大好き!!!)
◆キャラクター
・銀魂
坂本辰馬(快援隊)、河上万斉(鬼兵隊)、伊東鴨太郎
・naruto
  長門・弥彦・小南、うちはマダラ、暁、我愛羅、青
・テガミバチ
ジギー・ペッパー、Dr,サンダーランドJr

◆嗜好
眼鏡、ドS、長身、年上(年下でもS気質ならおk)
◆音楽
東京事変、椎名林檎
◆Vocaloid
GUMI、40mP、-0108-音屋
◆歌い手
nero、はにちゃむ★、A24
バーコード
ブログ内検索
P R
忍者ブログ  [PR]
  /  Design by Lenny